手相を見てプラスな人生

仕事や恋愛、結婚、健康など人生を幸せに導くブログです。

頭脳線(知能線)が二股にわかれるのは優柔不断 優柔不断を改善する

アンケートモニター登録

選べない優柔不断

頭脳線(知能線)が二股にわかれる優柔不断線について


頭脳線の先端が
二股にわかれていることがあります


二股にわかれていると
線の状態によって違いますが
二つの才能、思考の持ち主であったり
優柔不断であったりします


頭脳線(知能線)が二股



二股頭脳線



優柔不断線はこんな感じ

線が少し弱々しい感じです



優柔不断頭脳線


頭脳線(知能線)が弱いと
優柔不断な性格です

強弱の基準が難しいかもしれませんが

他の主要線(生命線、感情線)と
比較するとわかりやすいでしょう


今回は優柔不断についての話です


優柔不断を辞書で調べてみると

「気が弱く、決断力に乏しいこと。
また、そのさま」
とありました


あなたに優柔不断線はありますか?

優柔不断な性格を変えたいと
思っていますか?

そう思っているなら変わりましょう

優柔不断な性格を変えることで
周りから信頼される存在になれます




しかし、優柔不断が悪いというわけではなく
良いところもあります


優柔不断が良いと言われる理由は


それぞれの良い面をみることができる

いろんな可能性を考えることができる

周りの意見に耳を傾け、協調性がある

もっと良い方法はないかと追求する

等々

確かに良い面はあります

これを変える必要はないです



しかし
私は優柔不断を
良いと思えないところがあります


何故、優柔不断を良いと思わないのか?


優柔不断の意味のなかに
「気が弱く決断力に乏しい」
とありましたが
「気が弱い」
というより
「自信がない」
からではないでしょうか


何故、自信がないか?


それは
その件について調査、吟味しないから
自分の意見をもてないのです

どちらが良いか説明できないからです


そして自分の意見をもたないのは
責任感がないからです


何かを決めることは
それなりに責任があります

その責任から逃げているように思います

興味がない、面倒くさい
周りから嫌われたくない
そんな理由で逃げています


責任をもちたくないので
調査、吟味せずに他人の意見に合わせる

興味ないので他人の意見に合わせる

嫌われたくないので他人の意見にあわせる


以上の理由で優柔不断は良くないと思っています

ここは直すべきです




優柔不断を直したい


私も優柔不断な時があります

その度に反省はしています


例えば
職場で部下から意見を求められても
応えられないこともあります


家庭でも夕食のメニューを聞かれても
なんでも良いとしか返してません


あなたはそんな経験ありませんか?


たずねてくる相手は決めかねています

あなたに頼っているのです

あなたの意見を返してあげないといけません


優柔不断だからで済まさずに
たずねてくる相手のために
答えを返してあげましょう




優柔不断を直し周りから信頼される為に


まず
責任感を持たないといけません
興味を持たないといけません


責任感があれば調査するでしょう

興味があれば考えるでしょう


そうすると自分の意見は出来てきます

その理由も説明できるはずです


そうしていると

周りから頼られる存在になります

しかし、間違った判断ばかりではいけません

なので、責任もって調査、吟味は必要です




嫌われる勇気をもつことも必要


調査、吟味して自分の意見があっても
こんな意見は嫌われると思い
自分の意見を出さない人がいます


意見が合わないことはよくあることです

嫌われるのが嫌で
意見を合わせてばかりいては
優柔不断で信用できない人と
なってしまい、逆に嫌われます


自分の意見が決まっているなら
それを発言しないといけません


優柔不断が良いと言われる理由に
「自己主張しないので協調性がある」
と言われることがあります

反対に自分の意見を言うと
「自己主張が強く自分勝手だからダメだ」
と言われることがあります


しかし、それは違います


自分勝手かどうかを決めるのは

自分の意見が
私的感情によるものなのか?
共同体感覚によるものなのか?
この違いで決まります


自分の意見が私的感情の場合は
自己主張が強い自分勝手な人に
なってしまいます


私的感情とはどういうことか?


こっちの方が自分が楽できる
自分の評価が上がるから等
理由が自分の利益になる為の感情


共同体感覚とはどういうことか?


こっちの方が消費者の為になる
取引先の為になる
会社の為になる
家族の為になる等
他者への貢献を考えることです


共同体感覚で決めるのは
自己主張が強い
自分勝手な人ではありません


嫌われるのが嫌で自分の意見を
言わないのは
自分が嫌われない為、自分の為なので
こちらが私的感情によるもので
自分勝手な人だと思います


私的感情や共同体感覚と
聞きなれない言葉かもしれませんが
これらはアドラー心理学を学べば
理解してもらえると思います


あなたもアドラー心理学を学んで
共同体感覚を身につけませんか


「アドラー心理学」で学ぶ共同体感覚そして「嫌われる勇気」

あなたも共同体に属しています

家族、会社、学校、市町村、国、世界、宇宙など

属している共同体に貢献することこそが、あなたの幸せにつながります

私的感情で生きることほど不幸なことはありません

共同体に貢献する「アドラー心理学」そして「嫌われる勇気」とは?




絶対読んでほしい本

夢をかなえるゾウ 水野敬也


どんな人に読んでほしいかと言うと、変わりたいと思っている人、みんなに読んでほしい。 もっと幸せになりたい、もっと良い人生があるはずだ。 そう思っている人には読んでほしい。


ガネーシャという象の姿をした神様が、主人公の夢をかなえるために現れる。

そして主人公は夢に近づいていく。

ガネーシャは神様と思えないめちゃくちゃなキャラで主人公ととやりとりは笑える。


その中に感動と勇気をぶちこんでくる。 ストーリーはそんな流れだが、笑いと感動を思いっきりぶちこんでくれているから、中毒になる。

時間を忘れて一気に読んでしまうと思う。

読み終わると感動と勇気がわいているはずだ。

2弾、3弾まで読みたくなるはずだ。


私はすでに3弾まで読んだ。どれも笑いあり、感動と勇気をもらった。

もう一度、1弾から読みたいと思っている。

何度も笑いと感動と勇気がほしいからだ。


あなたにもこの笑いと感動と勇気を感じてもらいたい。


夢をかなえるゾウ 水野敬也