手相を見てプラスな人生

仕事や恋愛、結婚、健康など人生を幸せに導くブログです。

感情線の位置(高低)で何がわかるのか?高い方が良いのか、低い方が良いのか


怒りのイラスト


感情線の高低について


感情線が 「高い位置にある」「低い位置にある」

この違いについて説明します


感情線は小指下の手のひら側面を起点に人差し指付け根にむかってのびるのが一般的です

高いか低いかは起点部分の位置の違いになります

小指付け根の線と手首線の間を4等分して小指側から4分の1の位置から出ている感情線が標準的な位置です

標準より小指側なら高い位置の感情線

手首側なら低い位置の感情線です


感情線の位置高低




高い位置にある感情線の人は感情の出やすい人です


喜怒哀楽が激しく神経質な性格です

あなたがこの感情線なら、周りがのんびり構えていることにイラつくことが多くないですか?

せっかちなところがあるでしょう

感情のコントロールが効かないこともあり、トラブルになってしまうことも多くなります

心が狭い人と思われてしまいますので
少し、冷静さを意識しておく方が良いでしょう




怒りの感情は2次的感情です


怒りの前に必ず1次的な感情が存在します

1次的な感情とは、「不安」「恐怖」「落胆」「悲しみ」「寂しさ」「傷つき」などがあります

これらの1次的感情をすっとばして2次的感情の怒りで表現することがあります

誰にでもあることですが、特に感情線の位置が高い人は1次的感情をすっとばしやすいです

多分、せっかちな性格が1次的な感情を相手に伝えるのが面倒だと感じるのでしょう

怒りの感情を出すことで相手を屈服させる、相手より優位に立つ、ストレス発散するなどをしています

しかし、これは1次的な感情の解決にはなっていません


あなたは、こんな時どうしますか?

部下が仕事でミスをしてしまった

その為に取引先に迷惑をかけてしまい、 取引先にあなたが頭を下げにいくことになった

しかし、その部下はあなたに対して謝ることもなかった

私なら部下を怒鳴り、怒りをぶつけるかもしれません

しかし、これは2次的感情です

この場合の1次的な感情は
部下に対しての「落胆」「失望」「悲しさ」
又は、取引先に頭を下げに行くことへの
「不安」「恐怖」などでしょう


部下に対して1次的な感情を伝えた方が今後の為にはプラスに働きます

あなたの感情線が高い位置にあるなら、この1次的感情を意識しておくと良いでしょう

怒ることが絶対ダメだというわけではないですが1次的な感情を忘れてしまわないようにしておくことが大切です



感情が出ることは悪いことではありません

喜怒哀楽の怒りの出し方を注意すれば

周りの人にとっては一緒にいて楽しい人になるでしょう

あなたの情熱も周りに伝わりやすいので、周りの人も情熱を燃やすことが出来ます

リーダーシップをとって周りをプラスに巻き込んでいくことが出来ます

良きリーダーになってください


【参考】コヴィ博士のリーダーシップとは

『一流たちの金言』という本の中でソニーの井深社長が講演会で語ったエピソードが紹介されています。

ソニーの社長時代に、最新鋭の設備を備えた厚木工場で困ったことが起きました。

それは「トイレの落書き」

「会社の恥だからやめるように」と工場長が通知を出しても直らなかったそうです。

スティーブ・ジョブズをはじめ世界中の企業から見学者が訪れる厚木工場はソニーの顔とも言える工場。

しかし、ソニーのブランドに泥を塗るようなこの「トイレの落書き」、社長にまで報告が上がっていたこの悪行がある日を境にぴったりと収まったそうです。

「どうしてなくなったのか?」




低い位置にある感情線の人は感情を出さないクールな人です


低い位置にあって感情線に乱れもなく直線的だとその傾向は強くなります

言いたいことがあっても感情を押さえて我慢したりします

あなたがこの感情線なら、周りの人は何を考えているのかわからない、近寄りがたいと思っているかもしれません

他人とトラブルは起こさないですが、親密な関係にもなりにくいでしょう

少し距離をおいた付き合いになってしまいます

他人と打ち解ける会話をするのも得意ではありません

会話も感情を出さないと盛り上がらないので、盛り上がりにくいでしょう

あなたが感情を出さないので相手も警戒してしまいます

せっかく誰かと会話するのなら楽しく盛り上がる方が良いでしょう

あなたから積極的に相手の感情が楽しくなる話題を話していくようにしてください


相手を楽しくする会話術とは

会話が上手くなるには聞き上手になることと教えられます

しかし、それは会話が盛り上がって成立することです

話題もなくお互い警戒しあった状態だと沈黙が続いてしまいます。

会話が苦手な人は、この沈黙が苦手なんです。

聞き上手になる前に会話を盛り上げなくてはいけません

まず、あなたが会話を盛り上がるきっかけを作らないといけません。どうすればよいか?




絶対読んでほしい本

夢をかなえるゾウ 水野敬也


どんな人に読んでほしいかと言うと、変わりたいと思っている人、みんなに読んでほしい。 もっと幸せになりたい、もっと良い人生があるはずだ。 そう思っている人には読んでほしい。


ガネーシャという象の姿をした神様が、主人公の夢をかなえるために現れる。

そして主人公は夢に近づいていく。

ガネーシャは神様と思えないめちゃくちゃなキャラで主人公ととやりとりは笑える。


その中に感動と勇気をぶちこんでくる。 ストーリーはそんな流れだが、笑いと感動を思いっきりぶちこんでくれているから、中毒になる。

時間を忘れて一気に読んでしまうと思う。

読み終わると感動と勇気がわいているはずだ。

2弾、3弾まで読みたくなるはずだ。


私はすでに3弾まで読んだ。どれも笑いあり、感動と勇気をもらった。

もう一度、1弾から読みたいと思っている。

何度も笑いと感動と勇気がほしいからだ。


あなたにもこの笑いと感動と勇気を感じてもらいたい。


夢をかなえるゾウ 水野敬也